2006/06/13(火)シンプルとか
#100について。
音色のレイヤーこそしてるけど、
構成は、メロディ・3度下・ピアノ・ドラム。
こんなにパート数が少ないのに、
フレーズがある程度しっかりしてれば結構聴けるものだと思う。
まぁ、ピアノは結構厚い楽器だからそれもあるかも。
ピアノはいつも2パート。
右手左手じゃなくて、表のレイヤがメイン、裏のレイヤは箱鳴りとか音の厚みを補強する感じ。
今回はラフっぽい音が欲しかったので、表がGrandDX2、裏にMelloGrPあたりを選んでみた。
メロディはパンフルート+リコーダーの組み合わせ。
レイヤー音色として使ってるので、パートが分かれたりはしません。
主旋律も3度下もどっちもユニゾンします。
エフェクタはまぁいいや。
2006/06/13(火)結局こうなるしかないんだろうか
2006/06/12(月)人生宇宙すべての答え
Google電卓: 光の速さを光年毎秒で
1時のアラームが時間の流れを知らせる。
こんな風に楽曲書いて逃避してみても、結局逃げ出せなかった。
なんかうまく言葉にならない。
焦燥、不安、苛立ち、嘆き、外に出すとすれば叫びか、呻きか。
疲れてるのかな。
「疲れてる」って言って甘えていいんだろうか。
お前はいつがんばる、一体いつ。
どうしよう、1週間分の宿題全然やってないω
Strange prose. 「出口」
http://strangeprose.blog43.fc2.com/blog-entry-155.html
自分ばかりが不幸を背負ってるつもりはない。
あなたがわたしがあなたをしいたげたというわたしはあなたにしいたげられたあなたはわたし。
Google電卓: 人生宇宙すべての答え
2006/06/11(日)#100 休日の昼下がり
時間がないことを頭の隅に追いやって没頭。
ママーリした雰囲気に浸りたくて、AVGの日常系BGMとか目指してみた。
久しぶりにフレーズに気合い入ってます(謎
でも、なんか音が汚い気がするなぁ……
2006/06/10(土)↓のこたえ
なんか、れびたんに朝飯前って言われたようなので答え書いておきます。
考えてみたいしとはまだ読まないでください。
2006/06/09(金)一週間乙彼様
机に向かっていると、かすかにピアノのCmajが聞こえた気がしたので、
窓を開けて耳を澄ますと、どこか近くの家にピアノがあるようです。
あー、アコースティック弾きてぇよ、。。 どうも、つーさです。
今日は数学ZH(III+C範囲)の先生が、「微分積分いい気分、古文漢文ちんぷんかんぷん」とか言って教室を沸かせていました。
そんな理由からってわけではないですが、授業の中ではZHの授業が一番楽しいです。
で。
以下は昨日やった数Aの問題ですが、ここのとこ文章題らしい文章題をしばらくやってなかったのでちょっとドキドキ。
(1)a,b,c,x,y,z は実数のとき
(a2+b2+c2)(x2+y2+z2)≧(ax+by+cz)2
を証明せよ。また、等号が成り立つのはどのようなときか。(2)ある水槽に水を入れるために、A,B,Cの三本の管がある。
最初Aだけを使用して水槽の1/14を満たしたのち、Bだけを使用して5/14まで満たし、最後にCだけをつかって水を入れ、合計36分掛かって満水にした。A,B,Cすべての管を同時に使用したとき、14分以内に満水に出来ることを示せ。
答えはまたそのうち(謎
コレ書いてたら突然パソコンの電源がひゅーんと落ちてびっくり。
「CPUエラーです」とか言って起動しなくなったり、なんとか起動したらLAN認識しなくなったり^^;
つーかAKITOの次はSHIKI北^^^;;;
2006/06/09(金)スーパーマリオワールド を 11min
Mario World completed in less than 11 minutes
http://www.youtube.com/watch?v=OTW6m-MvwSE
マリオワールドをよく遊んだ世代としては衝撃的でした。
ただ単に速いだけじゃなくて、「え、そんなことできんの?!」って驚きの技が
あっちこっちにちりばめられています。
1の城のスイッチとか、平野の隠れ屋敷とかω ウハテクもびっくり。
とにかくマントテクニックがすごいです。SMW世代は必見(謎
(8:02)
スーパーマリオワールド 世界最速記録が更新(2006年5月6日版)
http://magic3.net/item/796
こっちのがもうちょっと速いみたいですが^^^;;;