2024/08/31(土)8月のカラオケ🎤まとめ

マイマイク導入

my new gear... PENTA TONIC の GTM-200 ステラブルー
マイマイクです やったー!
お店のマイクは店によっても部屋によってもコンディションが違って音の響きも採点結果も変わってしまうのを日々感じていた(のと、たまたま、ある日、ある部屋の、マイクのグリルがばっちかった) ので、マイマイクを導入する決意思い立った吉日。
カラオケ採点マイマイクといえば CM-2000 が有名な気はしますが、比較的よく行くお店のJOYSOUNDは未だMAX2だったりMAXだったりで、有線マイクは取り回しが面倒なのと、また、個人的にはペンタトニックのマイクがおいてあるお部屋の響きが好みというのがあって、お店においてるGTM-600を手に入れればいいのかなとググってみてたら、同ペンタトニック社製の個人向け赤外線無線マイクが販売されてるようなので、それのGTM-200にしてみました。
ステラブルー という カラバリにも 運命を 感じますね (奈々クラにしかわからないね
ヨドバシで安い https://www.yodobashi.com/product/100000001005963261/
公式ショップ https://www.rakuten.co.jp/pentatonic/
他のレギュラーサイズのマイクよりも、コンパクトで重量も軽いので常に持ち歩いてても苦にならないし、無線でお店のマイクとは排他です電源切れば問題ないので、カラオケ会とかにも持って行きやすいかも?
半月くらい使ってみた感じ、(マイクガチャの不安にさらされなという意味でメンタル面の安定性も手伝ってる気もありますが、)スピーカーからの返り音の感じと共に点数も安定する感覚はあり。お店のマイクより許容されるダイナミックレンジが少し狭いのかなという感覚もあり(ダイナミック型/コンデンサー型での違いか、あるいは感度や特性の違いかはわかりませんが)。GTM-200には、マイク側にも音量調節ダイヤルがついてるので、マイク側音量を最小にしつつ、レシーバー側の音量つまみを少し持ち上げてあげるくらいの設定がいいのかなという感じで、ひとまずは落ち着きつつ。
買った後で知ったのですが、後継モデル?のGTM-300というのも出てるようで、そちらは周波数特性・感度が改善されている?のに加えUSB Type-Cで充電できるようになってるみたいです。ただ、少しレビューとか見てると、音量調整機能がオミットされてたり、ジャンカラ切り替えスイッチがオミットされて一部ジャンカラ店舗で使えないらしいことが書いてあったりするので、そのあたり注意かも? 公式ショップだと、お試しレンタルとか返金保証もあるので、それを利用してみるのもいいかもしれません。
8月進捗まとめ



8月はやっと Sympathy と 優しい記憶 が配信されましたね。
その他は、JOYSOUND休憩中の広告動画(?)でEveさんのインソムニアが流れてて、何これ歌えたらかっこいいなと思って練習してみたり、カードキャプターさくらクリアカード編主題歌のCLEARをちょっと練習してみたり、あとたまたまYouTubeのひょっとこ先生の動画から玉置浩二さんの動画に導かれて聴いてみたら、何これ歌唱力表現力に圧倒されて「行かないで」とかを歌ってみたり。
JOYSOUNDが満室だった日DAMに誘われたので表現力全然わからん遊びをしていたりしました。




DAMの方がスクショ多いな()
29日で終わるつもりが、ロスタイム31日は橋本のまねきねこにいました。そういえばMAX GOの分析採点100点出したら違う音鳴るのかな試した回の記念写真。95点台とは違う音でした。

安定の宗谷岬
この後、火災報知器が鳴り、カラオケ筐体が電プチされるようになってるのは、システムとしてよくできていると感心した反面、30分の間に3回も筐体再起動を食らって楽しくなくなってしまったので帰りました。
8月おわり
JOYSOUND全国GP.xls 改修
個人的に全国採点GP履歴を保存しているスコアツールのやつですが、 https://jsgp.tu3.jp/ 歌唱時のキーコン設定の履歴がほしかったので、データの取り方その他改修しました。歌いやすいキーに変えちゃう派なので、アプリ版のキョクナビの全国りれきにもキーコン保存してほしい的要望を出したりしてたものの、まぁ、実装される気配なさそう……
当初、個人的スコアまとめExcelだったhttps://jsgp.tu3.jp/では、
API直叩くのに少し抵抗感あって、あくまでブラウザに表示される内容をコピペしてデータ反映するようにしていたのですが、少し覗いてみるとJSONにはキーコン値も保存されているようだったので、欲望にあらがえませんでした。
副産物というか、API経由でデータを蒐集するようにした関係で選曲用番号なども齎されるので、ここから直接キョクナビアプリの予約画面にいけるようにしたり、全国採点GPランキングページに飛べるようにリンクを作ったり、ついでにカナ検索・ソートを実装してみたり。これで、ほぼログイン時以外はお店のキョクナビに触らなくても事足りるようになった?ので、捗ります(?。引き続きがんばっていきます(?。
eof