2006/09/17(日)ねぇダーリン / ヒゲドライバー
甘甘な歌詞+ピコピコユロビです。
ツボを刺激しまくりです。キュンキュン(´ω`)
聴け。
muzie:ヒゲドライバー
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a035858
甘甘な歌詞+ピコピコユロビです。
ツボを刺激しまくりです。キュンキュン(´ω`)
聴け。
muzie:ヒゲドライバー
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a035858
数式から画像が得られる。
数式から波形が得られる。
数式で音響を表現できる。
数式で音楽を。
それが、たとえばこの間の五度進行だろうか。
言ってみれば、sin関数のようにシンプルな。
複雑なのもできるんだろうか。
きっと、美しいかどうかは別として、音はできるだろうな。
かねこさんは、たった一日でグーグル爆発。
昨日はコピー原本となったであろう1件のコメントしか引っかからなかったのに。
久しぶりにKeyのLove Songを引っ張り出して聴。
このCDには私の好きな音がたくさん入ってる。
http://tu-sa.net/068
久しぶりに聴くと、過去に書いた感想と違ってくる点も多い。
クロスフェード試聴ページ移動してるようなので。
http://key.soundslabel.com/lovesong/ls_reported.htm
サイドバーのAudioscrobblerのjsを、ちょっと書き換え。
ポイントすると、時間が出るようにしてみた。
わかりにくいけど、大した情報でもないし、いいか。とか。
↓後はいらない日記。
最近妙なトラックバックスパムが飛んできます。
コメントに日本語が入ってて、フィルタを通過してきます。
ちょっと前までは
ってのを、よく頂いていたのですが、今日は
ってのを頂きました。
ググると一件だけ引っかかるあたり、新手な様です。
まさか、どこかのコメントを転用するロボット型なのか?
もしそうだったら、これからのスパム対策はやっかいですね。
hatenaにaa記法が出来たらしい。
↓かわいい……
結城浩のはてな日記 - ギコ猫とデザインパターンを描いてみよう
http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20060915#aa
がっこいってきます
今日考えたこと。
繰り返しコイントスを行う場面において、初めて裏が出るまでの回数の期待値。
lim[n→∞] Σ[k=1→n](k/2^k) かな。