2006/10/24(火)DX

はてブ数 2006/10/24 02:04 計算機な日記::ソフト作りつーさ

HSPDX使ってみた。なんか。
ドライバが悪いのかHSPDXが悪いのかDirectXが悪いのかは知らんけど、
とても使い物にならなかった。
32dppで起動すると es_boxfが効かない。
es_copyも、なんか256x256を指定してるのに、256x1が縦に256個連なったような?
16dppで起動してもes_zoomがまともに動かない。
FPSだけは300とか出てるあたり、ハードウェアアクセラレーションの驚異だが。
あと、300fps出てても、ノートの描画がちらつくことがわかった。
どうも、現在位置の計算式に穴があるようだ。まぁいいや。なにしてるんだ。

2006/10/22(日)疲れ気味?

はてブ数 2006/10/22 21:54 のんびり日記::受験勉強つーさ

河合の記述の英語で、贈り物のループについて、2日前の共催と同じ問題が出た件。
復習のあるなしでさぞかし点数に大きく差が出そう。ちなみに俺は後者(笑
まぁ、いつも通り軒並みできなかったからそれ以上にコメントすることはないのだけど。
明日からまた学校。最近、なんか、毎日を空虚なまま、ただ消化してるなぁ。
提出しなくちゃいけないものがたくさんあるけど、全部放置。
こんな日記書いても仕方ない。なんてつまらないことをしてるんだろう。

2006/10/21(土)今になってプログラミングですか

はてブ数 2006/10/21 22:27 のんびり日記::ココロノウチガワつーさ

今日は、今になってプログラミングですか、嘲笑われてしまいました。
もう人生半分生きちゃいましたけれど、一向に自分の進む道を選べません。
この頃、こうやって逃避を続けていても自殺したいとか思わなくなったので、
どういう心境の変化なのかは自分でも量りかねているところではあります。
凝り性ではありますが、情熱があるかといえばそうでもないことに気づいたので、
私がどういうところに私をおけばいいのか、ぜんぜんわからなくなりました。
たとえば、基本情報技術者試験の問題とか眺めていますと、問題の答えはわかるんですが、
こういう風に問題を解くことを強制されてしまうと、なんというつまらない世界なのだろうなと。
とある彼が言っていたように、こっちの道は私には実はぜんっぜん向いていないのかもしれません。
そんなことあれこれ考えてるうちに、エネルギー源を失ってしまったというか、
あはは、これもつまらない言い訳であり、甘えであり、まぁ、
やることやらないんだったら死ねって言われるのも頭じゃわかってるんですがね。
これから残りの半生をも、何にも一生懸命になれずに終わってしまうのかもしれないなぁ。痛みのある構造改革が我慢できません。
なんて考えつつ組んでたのが例のBMS再生プログラムだったりします。
まぁ、なんてくだらないことやってるんだろうなと自分でも思ってますよ。
どうして人間はクリエイティブなことだけをしていればいい未来を築けなかったのでしょうか。そんなこと嘆いても仕方がないのですがね。
今の私が井の中の蛙であればいいと思う。誰か井戸の外に連れ出してくれませんか。
自分で、這い出ることは、どうも、、あぁ……明日は河合の記述模試です。
やる気があろうとなかろうとやるしかないんじゃないですか?
そんなことも言われた気がしますが。うーん。ダメ人間ですよね。
おれのしかばねをこえてゆけ(わらい

2006/10/20(金)asdfbmsp.exe

はてブ数 2006/10/20 04:23 計算機な日記::ソフト作りつーさ

asdf061020.zip
たぶん、今日、さようなら。

ここまで16時間ぐらい。
HDCでの描画はVSync待てないからSleeplessにしたら激しく重い。
内部データ的には、ここにキーボード入力して判定もできるようにしてあるものの、
これだけ描画が重いとまともな処理が期待できないので、
DirectDrawでも使わないといけない、DirectInputはそれからだろう。
だけど、もうやる気しないので、ここにさらして終了にしようかと。

(18:10 追記) 細かいこと
現状再生専用。
対応状況: 5KeysBMS 7KeysBME 9KeysPMS 18KeysPMS
#WAVxx #BMPxx #STOPxx #BPMxx #RANDOM #IF #ENDIF xx:FZまで
LongNotes(5x,6x系)はOK、#LNOBJは非対応。#STP非対応
チャンネルは 01,02,03,04,06,07,08,09, 11-19,21-29,31-39,41-49,51-59,61-69
現状、再生専用なので06,31-39,41-49について無意味。
0Aとか1A-1Zとかの拡張チャンネルは、需要が少なそうなのでの関係で無視。
今思いついたけど、チャンネル00にイベント書き込むとおかしくなるかも。
そういやasdfとかnanasiとかぶってるあほでごめんなさい。もし更新したらなおします。

2006/10/16(月)2006 Nahokoコンサート

はてブ数 2006/10/16 01:10 のんびり日記::のんびり日記つーさ

関連: http://www.nahoko-pika.com/2006cons.html
個展のスペースに客席と舞台を作ってのコンサート。
出演者とお客さんの距離が近い、いわばライブハウスのように。
今回は全体のテーマの焦点として「反戦」がしっかり伝わってきたと思う。
なんか、回を重ねるごとにパワーアップしてるなぁ……出会えてよかった。

2006/10/14(土)傾向と対策 かねこさん2周半お疲れ様でした。 たまに来ますのでよろしくお願いします。

はてブ数 2006/10/14 01:56 サイト運営::スパム対策つーさ

本日5件の「たまに来ますのでよろしくお願いします。」をいただきました。
209.126.254.161
209.126.254.185
209.126.254.139
209.126.254.81
66.240.206.146

続けて様子を見ますが、さしあたって 209.126.254.*** を遮断すれば
大部分のスパムTBを防げるのではないかと考えます。
皆さんのところに来ているTBの送信元IPはどのような状況でしょうか。

2006/10/14(土)雪の中の入祭唱

はてブ数 2006/10/14 01:29 レビュー::アニメつーさ

約18時間前(え?)のKanon 2話。

OPのイントロが長いのはわかるけど切り方が切ない
あーさー あーさーだーよー
もうおでんか
あー、肉まん食べたいかも
北川あれー。
栞薄いなぁ……
……これはいい真琴ですね。
終わり。

今回もテンポとノリがいい。
先週間違ってお伝えしましたが、2クールだそうです。