2006/01/24(火)カテ分けって難しい

はてブ数 2006/01/24 02:18 サイト運営::運営方針つーさ

上みっつはイイとして、他がダメです。
ノートに関してはプログラミング、それもHSPしかないし、
日雑記に関しては未分類多すぎです。
リンク集も作ろうと思ってるのに作ってません。
ブログで流行った某Audioscrobblerも置こうと思っておいてません。
自己紹介にnazoIRへのリンクもなければ(どうでもいい)
過去に答えた百質なんかもどっかにいってしまっています。
タスクリストって大事ですよ。

2006/01/23(月)QB98でイイっすねorz

はてブ数 2006/01/23 02:04 計算機な日記::動画エンコードつーさ

教えて貰ったとおり、1passのQBでエンコ。
V:QB98+A:QB98 で [email protected]
QBはできあがりサイズが予想できんのが怖いですが、
まぁ、大体同じシリーズなら同じぐらいになるということで。
で、1話終わって、24m10sが120MBってとこ。
2pass 780K+160Kより縮んでます。
1クール3+1枚を目論んでサイズ指定したのに騙された気分でいっぱいです(謎
このペースだと、本編4話+特映2つで切れば丁度いいかね。DVDだと半分程度に……

2006/01/21(土)朝まで雑談

はてブ数 2006/01/21 08:13 ゲーム日記::DJMAXつーさ

いあ、0時ごろDJMAX繋いでちょっと遊ぶだけのつもりだったんですが。
1時頃から、なんや名前の見たことある人とか、知り合いとか、弟子とか(嘘)
7kロビーで雑談しまくってて結局落ちたの6時過ぎでした。
その間曲は流してないので5時間ぐらいただ喋ってたことにω

お名前をお見受けする程度だった方とも新しく知り合いになれた感じです。
日記を見せて貰えば、韓国産ゲームでATOKが使えないワケが書いてあったり、
Cherryを使ってたり、MA5-ATS-SMAFなんて名前のエントリがあったりで、
方向性が自分と合うかもしれない?、なんてω

話題も実に様々でした。記憶を掘り起こすとこんな話題。

続きを読む

2006/01/19(木)Google Sitemap XML出力 perl スクリプト

はてブ数 2006/01/19 06:06 ソフトウェア::Perlつーさ

というわけで、Googleのサイトマッププロトコルに対応した
サイトマップを生成出力するperlスクリです。

マニュアルとかは作ってませんが、
サイトマップを導入しようなんて考えてるユーザさんには必要ないでしょう(ぇ
以下にそのままペーストしておきます。改変とかも自由。

# 自分のとこではGoogleに登録してValidate待ちなので、まだ動作保証しません。
Valid出ました。というわけで使え^^

続きを読む

2006/01/18(水)ペテルセングラフー

はてブ数 2006/01/18 03:06 計算機な日記::算数学つーさ

綺麗なモノには目がないつーさです。

ある国にはいくつかの空港があります。
どの空港からも国内便は3本しか出ていません。
しかし、どの空港から出発しても、直行便または1回の乗り換えで、
他のすべての空港に行くことができます。
さて、最大で空港は何カ所設置できるでしょうか。

かのピーター・フランクル氏が書いた「頭のよくなる本」に出てた問題なのですが。

解答例としては……

続きを読む

2006/01/18(水)Google Sitemap (2)

はてブ数 2006/01/18 02:55 サイト運営::サイトマップつーさ

atomを送っておいたんだけど、つっかえされた。

不適切な日付 (行 17) 日付の値が無効です。 「 時間を指定するにはどうすればよいですか。 」で詳細を確認してから、再送信してください。

……どうみてもグーグルさんのバグです。
本当にありがとうございました。

文献漁ってみると、時刻部分(T以降)を削っちゃえばそれそーに動くらしいですね。
これはあれですか、やっぱりサイトマップを生成してやらんとだめぽ?
指定ディレクトリ以下のサイトマップを自動作成するようなソフトを書けってか。
でも、いちいちローカルにファイルを落としてから実行するのはなるいし……
そうだ。
FTPサーバに接続してディレクトリリスト取得して勝手にあれこれするよーにしますか。
FTPサーバ周りを簡単に扱えるライブラリを誰か希望(他力本願かよ)
階層を掘ってファイルリストを取得してくるようなプログラムを書けばいいんすね。

んー。。。
せっかくだしHSPのwinsockモジュール完成させてそれ使おうかな。
完成度に文句たれだすといつまでも終わらないω

2006/01/17(火)Google Sitemap

はてブ数 2006/01/17 03:37 サイト運営::サイトマップつーさ

Googleさんの新しいBETAテストが始まっていた。
クローラを効率化するためのものらしい。
ファイルのリストを作ってGoogleにまとめて登録する感じだろうか。
それに加えて各ページの更新頻度なども指定できるようになっている。

予てからうちのサイトはGoogleでのHit率が悪いなと思っていた。
記事がトップにあるうちはいいのだが、そうでなくなるとそうでないのだ(謎
MMX アルファブレンドで最上位だった時期もあるω
全記事リストでも作ってGoogleさんに送ったらいいかなと思っていたので、ちょうどいいかもしれない。

というわけで登録してみたω

とはいえ、サイトマップ作るのがダルくて各カテごとのAtomを送りつけてあるだけだけど。
サイトマップ生成ツールでもあるもんかと思ったけど、新しいサービスなだけに人口が少なくてツールがない。
簡易サイトマップ生成ツールでも作るか。……こういう時にHSPが役に立つよなω

Googleの視点から、どんなキーワードで検索されてるのかを眺められて面白い。

続きを読む