2006/02/19(日)#92 おとぎばなし
プロローグ。
夢語り。
どうして泣いてるの?
過ぎ去ってしまった時間。
遠い昔の出来事。
思い出。
エピローグ。
物語は淡々と紡がれる。
おとぎばなし。
プロローグ。
夢語り。
どうして泣いてるの?
過ぎ去ってしまった時間。
遠い昔の出来事。
思い出。
エピローグ。
物語は淡々と紡がれる。
おとぎばなし。
頭の中に生まれてくるイメージ。
それは映像だったり音だったり単に雰囲気だったり。
それを取り出して具現化するのが創作なわけだけど、
その辺を自動化してくれるようなソフトがあったらいいなぁ。
私がしたいのは「音楽を作ること」で、「データを入力すること」ではないのだ。
それは技術がまったく必要ない、感性だけの世界となる、んだろう。
たとえばピアノの演奏も技術は必要なくて、
どんな風に弾きたいか、をイメージするセンスがあればできる、ってこと。
それは、それで、つまんない、かω
イメージ通りに手を動かすのは難しい。
イメージ通りに数値を入力するのは難しい。
だから技術を磨くんだね。
デジリナも作り終わったし、
こんな早くに起きてもやることなんかありはしないので。
バレンタインはとっくに過ぎてますが(笑)、せっかくなので、
長文が許されるなら、こんなことを書いたと思います。
「どうしたらいいんでしょうねぇ。んぁはは」で終わる、
結論のでない回文なので、悪しからず。
http://www.last.fm/music/%E3%81%A4%E3%83%BC%E3%81%95/+charts
ふと、last.fmのチャートを見てて気になったんです。
ワルキューレの"奇"行
サイトがまだ4thだったか、もしくは3rdだったころに作ったかもしれません。
どんな曲だったかも覚えていませんが、はてどんな曲だったかなぁ。
確か、変拍子をやってみたいなとか思って作った曲だった気がします。
去年HDDがクラッシュする前はあったのかもしれませんが。
この間ふと「あれ、これ俺が作った曲っぽくないか?」と思った曲がありました。
実はその曲がどんな曲だったかも今覚えてないのですが、
雰囲気が「前に作ったことあるような」と思ったら↑のに似てたんです。
他人のそら似だとは思いますが、曲目は「奇行」って。
曲名のせいで錯覚した可能性もあり得るのでこれ以上考えないことにします。
第一、私の奇行がどれだけの人に聴いてもらえたかも微妙なので。
つーさはAudioscrobblerを使っています。
最近はあんまりBGMを流すことをしないので、サイドバーにはつけていませんが……
WebServiceからデータを取ってくるスクリプトを書くのが面倒くさいのもあります。
……ちなみに、サードパーティのそういうサービスがあることは知っているのでツッコミ無用です。
http://www.last.fm/user/tu-sa/
ちなみに髭が単独1位なのは、リピート再生にしたまま寝てしまったためです(爆